2017/10/29

教室便りvol.11

教室便り

こんにちは、尾山です。

ここのところ、朝方は冷え込み、雨季にでも入ったかのように雨の日が続いていますが、プランターで育つ我が家のトマトは未だ花を咲かせ、実を膨らませています。

夏の終わりから、中胸、下胸(上腹)、中腹と、下へと順に閉じていく身体は、この時季さらに下の下腹(骨盤上部)の収縮へと向かい、本格的に熱を保持するための収縮期へと入っていきます。

この収縮期へと移行しやすくする効用をもつ作用が風邪といえます。その自然な作用(症状)を抑えることなく、経過させたならば、骨盤は適切に収縮していることでしょう。


==========


<11月のスケジュール>

● 3日(金)、23日(木)は、お休みです。

・ その他、通常通りです。

スケジュール
⇒ http://


==========


<11月の体位と戒律>

今月の基本体位は、鋤の体位です。
⑩ 鋤の体位
http://

初心者は、足を床へと付けることを目標としがちとなる体位です。足が床から離れていようが、接地していようが、そのようなまったくくだらないことに拘ることなく、すべきことをすることが大切です。結果を求めることなく、すべきことをする。とってもシンプルなことです。このシンプルな態度を徹底していくことによっても、私たちはヨガー幸福ーへと導かれていくのです。

今月の戒律は、苦行です。
③ 苦行
http://

それぞれの戒律を学ぶ前に、ヨガ行法(八支則)を良く読み、熟考し、理解することが大切です。その根本さえ理解するならば、それぞれの戒律はまったく重要とは言えません。ただ、それぞれの戒律を読むことにより、ヨガ行法の根本の理解が深まるという点においては、重要と言えます。

体位においても、戒律においても、その表面的な見た目には何の価値も与えるべきではありません。何をするのか?よりも、どのようにするのか?がより重要であり、何のためにするのか?を忘れないことが最重要と言えるのです。


==========


まんぐーす爺さんによるコラムです。
コラムNo.05 献身
https://yoga-space.biz/index.php?go=yKma17


以上です。
11月もよろしくお願いいたします!

尾山 広平