2014/01/26

教室便りvol.02

教室便り

こんにちは、尾山です。
あけましておめでとうございます!
という頃でもございませんが、、、
今年最初のお知らせです。

年末年始の非日常的な生活も通り過ぎ、
日常的な生活に戻ってからも幾分か日が流れ、、、

迎春/゜・*・゜☆

今年も春を迎える時季となりました。
この寒さの中でも、身体の方は「春」
保温のために収縮していた身体は、
ここから一気に脱力していきます。

この春の身体への移行が滞ると、
風邪やアレルギー症状がでやすいようです。
これらの症状は、春の身体に移行する働き、
と考えられますから「経過させる」こと
それが大切です。

移行をスムーズにするために、
骨盤の開閉力の要となる
腰椎四番の弾力がポイントです。
引き続き「仰向けの合蹠のポーズ」がお勧めです。

では、
レッスンの導入について
の説明をしておきます。


<レッスンの導入>

1.坐法・調気法・瞑想法

① 姿勢を調える
② 呼吸を調える
③ 思考を調える
※ 部分ではなく、全体(姿勢・呼吸・思考)のツナガリを調えるように


① 姿勢を調える
 ・ 床と接地部を調える
 ・ 腰を調える
 ・ 胸を調える
 ・ 首を調える
 ・ 頭を調える
 ※ 部分ではなく、全体(接地部~頭頂部)のツナガリを調えるように

② 呼吸を調える(完全呼吸法/楽な呼吸)
 ・ 吐息:腹部を収縮させながら/楽に吐けるだけ吐く
 ・ 吸息:胸部を膨張させながら/楽に吸えるだけ吸う
 ※ やわらかく徐々に深めていくように

③ 思考を調える
 ・ 意識を感覚に向け続ける(姿勢と呼吸の微調整)
 ※ 思考は「調える」というより、結果として「調う」


【目的】
・ 思考を調えることが、全練習の最終的な目的


【留意】
※ これ以降の練習は、この目的へと向かう手段
※ 手段が目的にすり替わらないよう、目的を確認しておく


=====================


● 2月のスケジュールのお知らせ

・ 通常通りです。


=====================


以上です。

よろしくお願いいたします/゚・:*

尾山広平