2016/03/03

教室便りvol.03

教室便り

こんにちは、尾山です。
今日はお雛祭りですね。3月に入ってそうそう冷え込みましたが、今日も日中はとても暖かく、気持ちのいいお天気です。しかしながら、花粉の方も勢力を増しているようです。鼻水はだらだらとタレ、鼻のかみすぎで痛くなり、目は痒くてたまらず、悲しくもないのにポロリポロリと涙が出る……。生活が滞ってしまうことは想像に難くありません。

さて、冬から春への激しい変化の中で、この時季はとくに排泄(浄化)の働きが強くなるのでしょう。イライラの募る花粉症であっても、そこに見えるのは、「身体はしんどい思いをしてまでも」、余計(老廃物)を排泄しようと懸命に働いているというところです。それは一般的な「風邪」、さらには「インフルエンザ」さえも、同じように身体の懸命な働きが見えてきます。

鼻水も出す。涙も出す(花粉症でも、抑えていた悲しみでも)。熱も出す(風邪でも)。便も出す(下痢でも)。声も出す。チカラも出す。ゴミも出す(部屋の掃除)。日頃のストレスも出す。出す出す出す! ため込んできた余計を出して、おだやかに春を迎えていきましょう。


==========


● 3月のスケジュールのお知らせ

・ 3月18日(金)は、お休みです。

・ 3月21日(月)は、早朝クラスお休みです。

※ その他、通常通り行います。

スケジュール
⇒ http://


==========


<浄化法>

さて、3月は浄化(排泄)の月ということで、普段の授業では行わない浄化法を行っていきます(早朝クラスはやりません)。普段の授業で行っている英知の光(カパーラ・バーティ)に加えて、火による浄化(アグニサーラ・クリヤ―)を行ってみようと思います。YouTubeに動画をアップしましたのでご覧ください。

・ 英知の光(カパーラ・バーティ)⇒ https://
・ 上昇の締めつけ(ウディヤーナ・バンダ)⇒ https://
・ 火による浄化(アグニサーラ・クリヤ―)⇒ https://
・ ナーウリ(左から右)⇒ https://

英知の光は、浄化法の6番目の行法です。これは授業通りです。両鼻腔から素早く息を「フンッ」と吐き出すと同時に、腹部を素早し「ギュッ」と収縮させる。そしてその直後には完全に緩める。そのとき息は「すっ」と吸い込まれるように入り、お腹は「ボンッ」と落ちる。初めは「一回いっかいを丁寧に素早く」行えるようにし、焦らず、地道に、慣れてきたら軽快なリズムにのせて行っていくことが大切です。この行法は、手引書にも書いていますのでお読みください。

上昇の締めつけは、印相法の5番目の行法です。授業の調気法の保息時に行っている「締めつけ」です。しかしながらここでは、息を吸い切った後ではなく、吐き切った後に行っています。息を吐き切った後に、腹部を引き上げ、それを保持します。両腕をそれぞれの足の付け根に押し伸ばし、腹部の引き上げを補助しています。
※ 動画では、調気法時と同じように「3処の締めつけ」をしています。腹部をグーーーと引き上げた後に、「根元の締めつけ(肛門)」と「網(声帯)を補助する締めつけ(ノド)」を行って姿勢を維持しています。

そして、火による浄化は浄化法1番目の行法です。この行法は、「上昇の締めつけ」が基礎にあります。上昇の締めつけを行った後に、その締め付けをゆるめる、その後に再び締めつける。→ ゆるめる → 締めつける → ゆるめる → 締めつけるを繰り返します。要するに、リズムよく連続で上昇の締めつけを行うということです。

最後のナーウリは浄化法の5番目ですが、これはおまけ動画です。これも「火による浄化」と似ていますが、腹直筋の制御が必要なので、十分な練習が必要です。もし挑戦したい方がいらっしゃれば、手ほどきします……。ちなみに、これは日本語訳が分からなかったので、カタカナのままです。

どの行法も、浄化法は、調気法を無理なく行えるようにするための技法で、体質改善法ともいえるものです。花粉症、肥満などの体質を改善したい方は、今月の練習を元に、ぜひ日頃から行ってみましょう。ただし、決して焦らず、慌てず、地道に行いましょう。


==========


ブログを書きましたので、お読みください。
(※ 一度お読みなられた方も、追記をしましたのでもう一度お読みください。)
「観察するということ」
https://www.yoga-space.biz/index.php?go=VCKWfU


※ 会員専用ページのパスワードを変更しました。

【手引書(パスワード)】
 基本行法手引書()
 早朝クラス手引書()
 ・基本の動作流し()
 ・基本の体位流し()

【動画】
 基本の動作()
 基本の体位()
 基本の浄化()


以上です。

3月もよろしくお願いいたします!


尾山広平